316件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四万十市議会 2021-12-13 12月13日-02号

企画広報課副参事(中田智子) 学校法人に対しまして、12月のできるだけ早い段階で、全体事業費、内訳の提示をお願いしていますので、12月27日に学校法人と共に高知県知事を訪問し、大学誘致における県内への経済効果などを説明させていただきながら、可能な限りの補助についてもお願いする予定としております。 以上です。 ○議長小出徳彦) 川渕誠司議員

四万十市議会 2021-06-21 06月21日-02号

また、6月19日の全国知事会濵田高知県知事が、7月の県へのワクチンがこれまでの月の6割程度に減少することが示されたことについて、市町村要望に対する充足率はかなり落ち、市町村も心配していると発言されております。本市への影響はどのようになるのか、お伺いをいたします。 ○議長小出徳彦) 渡辺健康推進課長。 ◎健康推進課長渡辺和博) ご答弁させていただきます。 

四万十市議会 2020-12-16 12月16日-04号

農林水産課長小谷哲司) 古川土地改良区、四万十市の中村古川土地改良区でございますけれども、その現状につきましては、昭和31年に受益面積約21haで、高知県知事の認可を受けて設立をされた改良区でございます。これまで60年以上にわたり施設の維持管理をされてこられました。今年、令和2年9月に改良区の臨時総会が開かれまして、その場におきまして、解散が議決をされております。

四万十市議会 2020-12-14 12月14日-02号

また、全国的な啓発事例等を調べておりますと、学生ボランティアによる選挙啓発物資の配布という事例があり、昨年の参議院選挙高知県知事選挙選挙期間中に、中村高校幡多農業高校ボランティア依頼をいたしましたが、あいにく学校の行事などと重なったため、実現はいたしませんでした。しかしながら、学校側は、ボランティア参加に意欲的であり、今後も継続して依頼を行ってまいります。 

高知市議会 2020-12-14 12月14日-03号

現在,本県の判断指標は,ステージ4の特別警戒に引き上げられましたが,今月9日に高知県知事から県民事業者向けに発せられた感染拡大防止対策において,イベントの中止などの措置には至っておりませんので,現時点において,アートアクアリウム展の開催の延期や中止することは決定いたしておりません。 ○議長田鍋剛君) 下本文雄議員

いの町議会 2020-11-06 11月06日-01号

次に、令和2年第3回いの町議会定例会において議決されました新型コロナウイルス感染症影響に伴う地方財政の急激な悪化に対し地方税財源の確保を求める意見書令和2年9月16日衆参議院議長並びに関係大臣に、「妊産婦医療費助成制度」創設を求める意見書令和2年9月16日高知県知事に、国の「持続化給付金」等や地方自治体の「給付金支援金」等に対して課税されない仕組みの構築を求める意見書令和2年9月16日衆参議院議長

高知市議会 2020-09-15 09月15日-03号

さらに,総務省では,現高知県知事浜田省司さんが課長職として勤務されていたときに,課長補佐として御一緒に仕事をされていたという経歴からしても,本市にとっては得難い最良の方をお迎えできたと歓迎するところであります。 早速7月17日の臨時会において,中山間地域への光ファイバー敷設による,高知高度情報通信環境整備促進事業に取りかかられました。

高知市議会 2020-09-14 09月14日-02号

また,総務省出身浜田高知県知事とは,同省都道府県税課課長課長補佐との御関係で席を並べられたというふうなことが,地元紙のほうにも紹介がありました。 副市長は,総務省及び関係機関でお勤めになってこられたわけですが,県や国との連携役として,これまでの御経験でありましたり,ネットワークをどのように生かしていくおつもりであるのか,そのお考えをお伺いいたします。 

土佐市議会 2020-09-14 09月14日-02号

議員さんも御承知のとおり、この開発につきましては当初から住民に丁寧な説明をし理解を得ることや濁水及び渇水対策、また土砂流出対策、土石流や山崩れ対策地下水対策等について必要な措置を取るよう求めてきたところでございますが、平成31年4月11日に宇佐地区住民2,000名を超える反対署名県知事に提出されたことを重く受け止め、私も5月の15日には高知県知事への要望書県林業振興環境部長に手渡し、慎重な

四万十市議会 2020-09-14 09月14日-02号

それにつきましては、コロナ禍によりまして、なかなか文部科学省との協議等々できにくい状況があったとこが背景にございますけれども、7月7日には、濵田高知県知事表敬訪問、あるいは7月28日の幡多医師会役員会、さらには、8月3日の下田地区区長会、こういったところに大学誘致に係る説明を行いまして、意見交換を行ってきたところでございます。 

高知市議会 2020-09-09 09月09日-01号

今回の連携会議では,新型コロナウイルス感染症への対応災害対策健康福祉充実少子化対策充実強化のテーマについて,浜田省司高知県知事と具体的な協議を行いましたので,順次申し上げます。 まず,新型コロナウイルス感染症への対応につきましては,今後の感染拡大の波に備えて,県,市,関係機関との相互連携によるPCR検査体制充実強化に取り組むことといたしました。 

四万十市議会 2020-06-23 06月23日-03号

また、昨年の高知県知事選挙では、濵田候補選挙期間中の演説の中で、甚大な被害をもたらした台風19号被害に鑑み、高知県はこれから中・小河川の改修に積極的に取り組むと訴えて当選をいたしました。その後の岩田川改修に向けての進捗状況事業計画がどのようになっているのでしょうか、お伺いをいたします。 ○議長小出徳彦) 桑原まちづくり課長

土佐市議会 2020-06-09 06月09日-03号

6月4日付高知新聞夕刊では、同日開催された全国知事会で濱田高知県知事PCR検査の態勢について、「再び感染の波が来た時に備え、民間機関検査を分担してもらう必要がある」と指摘し、大都市部では民間機関が多くの検査を行っていることとして、「人口規模が小さい地方でも民間が参入できるよう、国が環境整備をしてほしい」と求めたと報道されています。